リベルタドーレス

コパ・リベルタドーレスでも存在感を示すナイキ・アディダス・プーマ

現在欧州ではチャンピオンズリーグが佳境を迎えているが、一方の南米では2022年のコパ・リベルタドーレスの決勝トーナメント出場チームが決定した。 進出したのは、パルメイラス、リーベルプレート、フラメンゴ、エストゥディアンテス、アトレチコ・ミネイロ、リベルタ、コロン、ボカ、デポルテス・トリマ、タジェレス...

PSG

PSGが米国アパレルブランド『GOAT』とスポンサー契約を締結

フランスリーグ1のパリサンジェルマン(PSG)とオンラインアパレルブランド『GOAT』が、ユニフォームの袖のスポンサー契約として、複数年のメイングローバルパートナーシップを提携した。 このパートナーシップにより、GOATは男子トップチームのユニフォームの袖にロゴをつけることになる一方で、PSGは、G...

Cazoo社、セリエAを除く欧州5大リーグに進出

ブンデスリーガのフライブルクは、自動車販売会社のCazoo社とスポンサー契約を結んだ最新のクラブとなった。 同クラブとCazoo社の複数年契約は、乳加工分野で活躍するドイツのグループ企業『シュヴァルツヴァルトミルヒ』との現在のユニフォームスポンサー契約満了に伴い、2022/2023シーズンから開始さ...

レアル・マドリード

CL連覇に挑んだ前回王者たち

欧州最強を決めるUEFAチャンピオンズリーグはいよいよクライマックスへ突入する。 今シーズンはビジャレアル、リバプール、マンチェスターシティ、レアル・マドリードが準決勝に進出した。 大会2連覇を目指した前回王者のチェルシーは準々決勝でマドリーと対戦し、敗退。史上2クラブ目のCL連覇の夢が絶たれた。 ...

チェルシー

CL準々決勝での両チーム2戦合計最多得点記録は?

日本時間4月14日早朝、21-22年UEFAチャンピオンズリーグの準決勝進出クラブが全て決定した。ビジャレアルが16年ぶり、レアル・マドリードが4年ぶり、リバプールが3年ぶり、マンチェスター・シティが2年連続の進出。見ての通り、ラ・リーガ勢とプレミア勢が独占した。 今年の準々決勝では、スコアが極端に...

プレミアリーグ

アタランタとチェルシーを所有することでの問題点

ここ数日、アタランタが話題になっている。というのもクラブとは直接関係ないが、ペルカッシ・ファミリーとアタランタの共同オーナーを務めるアメリカ人メンバー、スティーブ・パリュウカのことだ。 この実業家は、アタランタを86%支配するLa Dea社の55%を取得したコンソーシアムの一員であり、最近アタランタ...

アシックス

アシックスが『STEPN』を通じてメタバースでのシューズ販売を開始

アシックスは、スポーツに励むユーザーにトークンで報酬を与えるアプリ『STEPN』を通じてメタバースに参入し、新しいNFTシューズを発売することになった。STEPNはソラナブロックチェーンベース。 今後、アシックスによるデザインが施されたSTEPNのデジタルシューズが、NFTのミステリーボックスとして...

ベンフィカ

エミレーツ航空がスポンサーのサッカークラブ一覧

21-22年シーズンのチャンピオンズリーグ準々決勝2nd legではレアル・マドリードとビジャレアルのラ・リーガ勢がベスト4にコマを進め、残すはマンチェスターCとアトレティコ・マドリードの勝者、リバプールとベンフィカの勝者となっている。 ところで、これらの内2クラブに共通していることがある。2クラブ...

MLS

MLSの成長とカナダ・メキシコとの繋がり〜2026年W杯へ向けて〜

『好きなサッカーリーグは?』この質問にあなたは何と答えるだろうか。プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ、リーグ1の欧州5大リーグは人気が高いが、Jリーグと答えるファンも多くいることだろう。 この中でもプレミアリーグは、運営面から改革を行なったおかげで世界1位の人気を誇る。ざっくり説明...

チャンピオンズリーグ

チャンピオンズリーグ、21世紀以降の準決勝進出成績

毎年熱い戦いが繰り広げられるチャンピオンズリーグ。今回の記事では、21世紀以降準決勝に進出したクラブをざっくりと紹介していこう。 過去10年の準決勝進出成績 ※プレミア=赤、ラリーガ=黒、ブンデス=黄、リーグ1=青、セリエA=緑 決勝進出チームは太字、優勝チームは太字+下線   ご覧の通り、過去10...

RCDエスパニョール

RCDエスパニョール、次世代の収入に向けて全力投資

RCDエスパニョールは、CVCから受け取る7800万ユーロで今後の収入を上げるための戦略を立てている。バルセロナの同クラブは、すでに「ラ・リーガ・インプルソ」からの資金で投資計画を定めており、その柱の中にユースサッカーとVIPの収益がある。「目標は、毎年500万ユーロ(約6億8300万円)の収入を得...

FIFA

FIFAがOTTプラットフォーム『FIFA+』を発表。世界中の試合を無料放送へ

FIFAは、独自のOTTプラットフォーム『FIFA+』を発表した。世界各国のリーグの試合を無料でライブストリーミング配信することになるという。 このプラットフォームでは、年間男子サッカー29000試合、女子サッカー11000試合のライブ配信が行われる予定。ヨーロッパのトップリーグはもちろん、その他の...

レアル・マドリード

過去のチャンピオンズリーグ大逆転劇まとめ

日本時間4月13日と14日、21-22年チャンピオンズリーグ準々決勝の2nd legが各地で行われた。勝ち上がったのは、ビジャレアル、レアル・マドリード、リバプール、マンチェスター・シティの4クラブだ。 バイエルン・ミュンヘンやチェルシー、ベンフィカ、アトレティコ・マドリードは、ファーストレグからの...

グループH

オールスターズ厳選!カタールW杯注目若手選手、グループH

待望のワールドカップも残すところ半年程となった。今回は最後のグループH、注目若手選手を紹介する。他グループの注目若手選手は、記事最下部の関連記事からご覧ください。 グループH ポルトガル ガーナ ウルグアイ 韓国 クリスティアーノ・ロナウド率いるタレント集団のポルトガル。ロナウドはメッシと同じく年齢...

ネイマール

オールスターズ厳選!カタールW杯注目若手選手、グループG

残すところ後2つ。今回はカタールW杯グループGの注目若手選手を紹介していく。他グループの注目若手選手は、記事最下部の関連記事からご覧ください。 グループG ブラジル セルビア スイス カメルーン 驚くことに前回のロシアW杯のグループEとほとんど一緒の組み合わせになってしまった。前回のコスタリカがカメ...

UEFA

UEFA、「クラブ・ベネフィット・プログラム」の資金を2億4000万ユーロに増額

UEFAは、2020年から2024年にかけて、「クラブ・ベネフィット・プログラム(国際大会で選手の活躍に応じて、その選手が所属しているクラブに送られる分配金)」を通じてクラブに配分する予算を2億4000万ユーロ(約327億円)に増額した。これは前サイクル(2016-2020)に比べて20%も多い。 ...

グラナダ

グラナダCF、契約をナイキからアディダスに変更

現在ナイキと契約しているラ・リーガ1部のグラナダCFは、来シーズンから年間約200万ユーロの5シーズン契約でアディダスに変更することが分かった。ナイキとはこれまで3年間の契約を結んでいたが、今シーズン限りとなった。 クラブは、「国際化戦略を発展させるために、主要な市場での販売構造を提供してくれるだろ...

FIFA、2023年女子ワールドカップの放映権をアジア・欧州で競売

FIFAは、ニュージーランドとオーストラリアで開催される2023年女子ワールドカップの拡大を図っている。同団体は、欧州とアジアにおけるFIFA女子ワールドカップ2023の放映権の入札を開始した。 入札は4月11日に開始され、5月17日までに入札書をFIFAに提出する必要がある。FIFAは大会の放送権...

リーズユナイテッド

リーズユナイテッド、パンデミックを乗り越え黒字に

リーズユナイテッドは、ピッチ外でも着実に前進できている。同クラブの会計によると、2020-2021会計年度(6月30日終了)は500万ポンド(約8億1300万円)の利益を計上し、パンデミックを乗り切り、黒字に転換した。 この数字は、プレミアリーグ昇格を果たした2019-2020シーズン終了時に計上し...

レアル・サラゴサ

米国投資グループがスペイン2部レアル・サラゴサの51%の株を取得

先日、アメリカの投資グループが、セサル・アリエルタ氏率いるスペイン2部のレアル・サラゴサの51%の株式を取得することで合意に達したと発表された。 この投資ファンドには、MLSのクラブ『インテル・マイアミ』のオーナーであるジョルジ・マス&ジョゼ・マス兄弟や、フランスリーグ1のランスとミジョナリオスFC...

レアル・ベティスがノルウェー、UAE、フィリピンへ国際展開

ラ・リーガのレアル・ベティスは、この夏、ノルウェー、ドバイ、フィリピンに上陸し、16歳から23歳までの100人以上のサッカー選手を対象とした「ベティス・アカデミー・オンツアー」プロジェクトを実施する。 このキャンパスプロジェクトの活動は、7月にノルウェーで始まり、その8月にフィリピン、9月にドバイで...

ジョナサン・デイビッド

オールスターズ厳選!カタールW杯注目若手選手、グループF

今回は前回のグループEに引き続き、グループFの若い注目選手を紹介していく。他グループの注目若手選手は、記事最下部の関連記事からご覧ください。 グループF ベルギー カナダ モロッコ クロアチア 前回大会ロシアW杯の2位と3位が入っているグループF。カナダもモロッコもワールドクラスの選手を含めレベルが...

ピケ

オンラインゲーム「Goals」ピケを含むラウンドで1500万ドルを調達

暗号資産ベースのPlay to Earn型のサッカーオンラインゲーム「Goals」は、バルセロナのサッカー選手でKosmos会長のジェラール・ピケを含む多くの投資家から最初の投資ラウンドで1500万ドル(約20億2700万円)を調達することに成功した。なお、このラウンドはスポティファイのベンチャーキ...

レッドスター

ジェノアのオーナー、パリのレッドスター獲得が最終段階に

『歴史あるクラブの復活』。これこそが777パートナーズの目標だ。イタリアで最も古いクラブであるジェノアを買収した後、このアメリカのオーナーは、ワールドカップの生みの親として歴史に名を残すジュール・リメが1897年に設立した歴史あるフランスのクラブ、レッドスター・フットボールクラブの株式の100%を取...

ベルナベウ

「新ベルナベウ」「エスパイ・バルサ」共にコスト超過により延期

レアル・マドリードとバルサのファンは、スタジアムの完成を待つことになる。レアル・マドリードの場合、先週、VIPボックスの入札を終了させるべきだったが、クラブはこれまでそれを行ってこなかった。この妨害により、クラブは少なくとも来年夏まで新ベルナベウの完成を延期せざるを得なくなる。 エスパイ・バルサの場...

グループE

オールスターズ厳選!カタールW杯注目若手選手、グループE

今回は5度目のワールドカップ注目若手選手紹介、日本が入っているグループEを紹介していく。他グループの注目若手選手は、記事最下部の関連記事からご覧ください。 グループE スペイン ドイツ 日本 コスタリカorニュージーランド 日本代表は近年で一番厳しいグループに入ってしまったかもしれない。ヨーロッパで...

Topps

UEFA、EUROのカードサプライヤーとしてToppsとの提携を2028年まで延長

UEFAは、Toppsとの提携を拡大し、オフィシャルライセンスステッカーパートナーとなった。UEFAは、最近Fanatics社が買収したステッカー会社が、2024年と2028年の男子EURO、2025年の女子大陸大会、ネーションズリーグのライセンスパートナーになると発表した。 金銭的な条件は明らかに...

ACミラン

ACミラン、初のトレーニングウェアのスポンサーとして『コナミ』と契約

ACミランは、日本のゲーム開発会社『コナミ』と、22-23年からトレーニングウェアの前面にeFootballのロゴをプリントすると発表した。同クラブにとって、トレーニングウェアでの同様のスポンサー契約は初だという。男子トップチーム専属の契約で、正確な期間や金額は不明。 また、トレーニングウェアだけで...

フランス代表

オールスターズ厳選!カタールW杯注目若手選手、グループD

引き続き第四弾、カタールW杯グループDの若手注目選手を紹介していく。他グループの若手注目選手は、一番下の関連記事から閲覧できます。 グループD フランス デンマーク チュニジア UAE/オーストラリア or ペルー 前回王者のフランスがいるグループ。ムバッペもまだまだ若いが、4年を得て新たに多くの若...

ハットトリック

チャンピオンズリーグのハットトリックにまつわる記録

これまでチャンピオンズ・リーグでは93選手がハットトリックを達成。 今回の記事では、UEFA チャンピオンズ・リーグのハットトリックにまつわる記録を紹介する。 ※チャンピオンズ・カップ時代は除く ハットトリックを達成した回数 1位タイ ◆クリスティアーノ・ロナウド 8回 (レアル・マドリー 7回、ユ...