レアル・マドリード ベンゼマ

【1995~2022】シーズン別CL得点王一覧

21-22年CL決勝を戦ったリバプール対レアル・マドリードのCL決勝。結果はレアル・マドリードが1-0でリバプールを下し、14度目の優勝を手にすることとなった。 今回の決勝では、実はベンゼマの物凄い記録更新がかかっていた。それはCL1シーズン最多得点数記録だ。CL決勝戦を残して今季CL通算15ゴール...

チェルシー

連勝記録、失点記録などCL決勝にまつわる記録まとめ(チーム編)

21-22年CL決勝では、レアル・マドリードがリバプールを破り、史上最多となる14度目のビッグイヤーを獲得した。リバプールは歴代2位タイとなる7度目のCL優勝を目指したが一歩及ばす。 今回はCL決勝にまつわるチームの記録を紹介していこう。 ※チャンピオンズ・カップ時代は除く 個人記録編はこちら 目次...

CR7

圧巻のマドリー、CL決勝に関係する記録を網羅 (個人編)

21-22年のCL決勝で対戦したリバプールとレアル・マドリード。リバプールが終始優勢だったが、最終的に1-0でレアル・マドリードが勝利した。今回の優勝で歴代最多の14回目の優勝となる。 今回はCL決勝にまつわる個人記録を紹介する。※チャンピオンズ・カップ時代は除く 目次 勝利回数ランキング (PK戦...

チャンピオンズリーグ

アンチェロッティとクロップのCL決勝での成績と2人の対戦成績

目次 ユルゲン・クロップのCL決勝での成績 1勝3敗 アンチェロッティのCL決勝での成績 4勝1敗 クロップとアンチェロッティの対戦成績 21-22年のCL制覇をもたらしたイタリア人のカルロ・アンチェロッティ監督と。プレミアリーグに続いて惜しくも優勝とはならなかったリバプールを率いたドイツ人のユルゲ...

チャンピオンズリーグ

CL決勝カードのレアル対リバプール、経済面で上回っているのは?

日本時間5月29日の早朝に、パリでレアル・マドリード対リバプールのCL決勝が行われる。合計で19回(レアル13回、リバプール6回)チャンピオンズリーグ(ヨーロピアンカップ時代を含む)を制覇している2クラブは、欧州で最も売上高の多いクラブのトップ10にランクインしている。 レアル・マドリードとリバプー...

ラ・リーガ

ラ・リーガ会長が目指すリーグのデジタル化

ラ・リーガのハビエル・テバス会長は、スペインサッカー界の大きな変革として、「デジタル化の進展」を提唱している。テバス会長は、技術的な課題が未解決のままであり、それはソーシャルネットワークだけにとどまらないことを指摘した。  「デジタルの世界は、より多くの若者にアプローチする絶好の機会だが、それをどう...

プレミアリーグ

21−22シーズンVARの影響を最も受けたプレミアリーグのクラブランキング

2021-22シーズンは、プレミアリーグでVARが導入された3度目のシーズンとなった。試合の行方を左右するような重要な判定をより正確にジャッジするため導入されたVAR制度。しかし、導入から時間が経つにつれ、馴染みのあるものとなってきてはいるものの、まだまだ反対意見もあり、論争を引き起こし続けている。...

プレミアリーグは、英国における女子アマチュアサッカーの発展のために約17億6400万円を投資

プレミアリーグは、イングランドのFA女子ナショナルリーグの3部、4部に975万ポンドを投資し、リーグの成長と各クラブのスタジアムの整備を行う予定だ。 投資の第一弾として、プレミアリーグは、イングランドサッカー協会(FA)傘下の女子のアマチュアリーグの発展を後押しする新戦略を推進するために、300万ポ...

ボカ

アルゼンチンの強豪、ボカ・ジュニアーズの新メインスポンサーの見通し

直近のリーグ前半戦で優勝したボカ・ジュニアーズは、このタイトルのおかげで次のコパ・リベルタドーレスの出場権を獲得したところである。 現在、クラブの議会では、現チームの質を向上させるための契約更新と補強に注力している一方で、ホルヘ・アモール・アメアール会長が主宰する取締役会は、新しいユニフォームスポン...

ベンフィカ

ベンフィカ、21-22年上半期の赤字を受けて社債を発行

SLベンフィカは、額面5ユーロ、利率4.6%の6000万ユーロを上限とする債券の発行を発表した。昨年ルイス・フィリペ・ビエイラ前会長の逮捕によりルイ・コスタ新会長が就任した同クラブは、コロナウイルス流行以来、4910万ユーロの損失を計上。21-22年の上半期だけで、赤字は3170万ユーロとなっている...

サッカーのパフォーマンスの質を上げる!睡眠の基本知識Part1

サッカーのみならずどのスポーツでも必要なトレーニング。筋トレに励んだり長距離走に励んだりとトレーニング方法は様々だ。 しかし、パフォーマンスを最大限に発揮するには、トレーニングだけでは足りない。同じくらい大切なのが『睡眠』だ。 今回の記事では、アスリートスリープコーチの矢野達人氏による睡眠の基本とな...

バイエルン・ミュンヘン

【欧州5大リーグ】各クラブの20-21年と21-22年の勝ち点比較!

2022年5月末に、21-22年が無事終了。強豪クラブが順当に上位フィニッシュを見せるリーグもあれば、前年上位につけたクラブの低迷が見られるリーグもあった。 欧州5大リーグの優勝クラブは、マンチェスター・シティ、レアル・マドリード、ACミラン、バイエルン・ミュンヘン、PSGといつも通りの顔ぶれとなっ...

セビージャ

セビージャ、「インドのシリコンバレー」で最先端のデータツールを開発

セビージャは、昨年から提携を結ぶインドのチーム「ベンガルール・ユナイテッド」と共同で、データを活用したパフォーマンス評価ツールを作成。「フットボールハッカソン(football Hackathon)」と呼ばれるこのオンラインツールは、6月3日にインドでスタートさせる予定だ。 この取り組みにより、プロ...

欧州5大リーグに進出!急成長を遂げ話題の自動車販売会社、Cazoo

ヨーロッパのオンライン自動車販売大手企業のCazooがセリエAに上陸し、冨安が所属していたボローニャのユニフォームのメインパートナーおよびスポンサーとして複数年契約を締結。 来シーズンからは、男女のトップチーム、プリマヴェーラ、すべてのユースチームのユニフォームにCazooが刻まれる他、スタジアム、...

ミランをスクデットへと導いたエリオットマネジメントの経営方法とは?

中国資本からエリオットマネジメントへ 21-22シーズンセリエAのスクデットを獲得したミラン。17-18シーズンまでは中国人オーナーのヨンホン・リー氏がオーナーだった。中国資本に代わった当時はケシエ、チャルハノールを筆頭に7人の大型補強を図り、その額は1億ユーロを超えていた。 また、現在PSG所属の...

UEFA

初代王者はローマ!カンファレンスリーグ創設のメリットと問題点とは?

日本時間5月26日、カンファレンスリーグの決勝が行われた。決勝カードは、ASローマ対フェイエノールトだったが、ローマが1-0で勝利し、カンファレンスリーグの初代チャンピオンとなった。カンファレンスリーグは21-22年からCL、ELに続く第3のUEFA主催大会として発足した。 🐺 A night Ro...

トッテナム

トッテナム、来季チャンピオンズリーグに向けておよそ238億円を投入

アーセナルと熾烈なCL争いを制したトッテナムは、来シーズン18-19シーズンぶりにCLに出場することが決まった。またソンフンミンはアジア人で初めてプレミアリーグ得点王を達成した。 そんなトッテナムだがチャンピオンズリーグへの復帰を前に、バランスシートを整える予定だ。オーナーのエニック・スポーツは27...

ベルナベウ

レジェンド社、レアルのベルナベウも担当、欧州で多くのクラブのビジネスを最大化

スポーツ業界の大手企業(クラブ)は、小売業やスタジアム運営を、ビジネスを最大化するための絶好の機会と捉えている。しかし、多くのクラブはオフィスに必要な人材を揃えているわけではなく、レジェンド社はこの分野でベンチマークされるクラブに動き出すことができた。 同社は、現在世界有数の施設の運営に携わっており...

プレミアリーグ

プレミアリーグ歴代優勝クラブのキャプテン一覧

21-22年シーズンは、マンチェスター・シティとリバプールが激しい争いを繰り広げ、マンチェスター・シティが見事2年連続の優勝を果たした。勝ち点差はわずかに1という、史上稀に見る大接戦だった。 今回、キャプテンとしてチームを率い、優勝トロフィーを掲げたのは、元ブラジル代表MFフェルナンジーニョ。201...

マンチェスター・シティ

21−22年プレミアリーグビッグ6同士の対戦成績まとめ

プレミアリーグの「ビッグ6」と呼ばれるマンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティ、チェルシー、アーセナル、リバプール、トッテナムの6チームはその名の通り、6位までを彼らが支配した。 レスターやウエストハムがここ数シーズンで好成績を残し、CL出場権争いに関与している。 「ビッグ6」という括り...

フラムからリバプール加入決定のファビオ・カルバーリョ 彼に関する関係者らの証言

昨日、惜しくもプレミアリーグ優勝を逃したリバプールはフラムからU-21ポルトガル代表MFファビオ・カルバーリョを獲得したことを発表した。 ファビオ・カルバーリョはフラムの下部組織出身の19歳。2020年にトップチームデビュー。今シーズンは主力として活躍し、公式戦38試合出場で11ゴール8アシストと素...

ブンデスリーガ

無敵のバイエルン、リーグの競争性がブンデスリーガの永遠の課題に。

ドイツサッカー、特にブンデスリーガの予測のしやすさは、関係者を悩ませ始めている。10シーズン連続、バイエルン・ミュンヘンがブンデスリーガのタイトルを獲得し、そのうちの6シーズンはボルシア・ドルトムントが準優勝している。 リーグ代表のドナタ・ホプフェン氏は、就任早々、レギュラーシーズン終了後にプレーオ...

エルチェ

ラ・リーガ中堅クラブ、1部残留とインフラ設備の改修

クリスティアン・ブラガルニクがオーナーを務めるエルチェCFのプロジェクトは、順調に進んでいると発表された。決算黒字化とラ・リーガ残留を含む、エルチェの計画が確実に実現している。 ブラガルニク氏は、「1部リーグ残留と同時に、今年も200万ユーロ(約3.5億円)以上の利益を確保できるだろう」と語った。も...

セリエA

セリエA、新アプリを発表:限定ライブコンテンツを配信!

セリエAは、新たに公式アプリの提供を開始した。新しいグラフィックと新しい機能が搭載されたこのアプリは、リアルタイムで独自の統計情報を提供。セリエAのクラブの戦術データを”バーチャルコーチシステム”というものを使って試合を分析する機会を視聴者に与え、試合を1分1秒単位でライブで...

バルセロナ

FCバルセロナ、事業や権利の譲渡で9億ユーロを追加調達か

FCバルセロナは、バルサライセンシング&マーチャンダイジング(BLM)を2億ユーロで売却する方向で進めているが、クラブの経営状況を考えるとそれだけでは十分ではなかった。そのため、さらに事業を切り離すか、権利を譲渡して9億ユーロを追加で調達する話も出ている。 El Confidencial紙によると、...

スペインサッカー

スペインサッカーの2021年の収入が1.6倍に。ユーロ2020のベスト4が大きく影響

ラ・リーガとUEFA欧州選手権からの収入により、スペインサッカー連盟(RFEF)の2021年の収入は、前年同期比60.8%増の3億6980万ユーロとなった。その中で、利益は過去最高の3000万ユーロとなっている。 この収入額は、現会長のルイス・ルビアレスがRFEF会長に就任した2017年の2倍以上に...

カンテラ

スペイン代表を多く輩出するスペイン各クラブの下部組織の構造とは?

サッカー界には、各クラブに下部組織というものがある(全てではない)。若い有望選手が年齢ごとに分けられたカテゴリーで戦い、しのぎを削り合う。各カテゴリーに昇格する時にはテストが行われ、徐々に絞られていくという厳しい環境だ。 例えば、バルセロナの黄金期を作った下部組織「ラ・マシア」からはプジョルやブスケ...

2010−11シーズン以降のプレミアリーグで優勝を決定づけた劇的弾

毎シーズン激しい優勝争いが繰り広げられるプレミアリーグ。 今シーズンも最終節まで優勝チームが決まらない展開となったが、シティが逆転勝利を収め、優勝を果たした。 そんなプレミアリーグの優勝争いだが毎シーズン、優勝を決定づけるゴールが存在する。今回は、10-11シーズン以降で優勝を決定づけたゴールを紹介...

プレミアリーグ

【欧州5大リーグ】首位と2位が勝ち点差1で終わったシーズンまとめ。21-22年はシティとリバプール

21-22年シーズンの欧州5大リーグが全て終了したが、2つのリーグでは、最終節に優勝が決定。プレミアリーグのマンチェスター・シティとセリエAのACミランだ。マンチェスター・シティは、勝ち点1差でリバプールと、ACミランは勝ち点2差でインテルと競っていた。 さて、今回の記事で焦点を当てるのはプレミアリ...

イブラヒモビッチ

米投資会社、約1781億円で今季セリエA王者ミランの買収が決定的に

ACミランがリバプールFCの株主でもあるレッドバードキャピタルへの売却が決定的に。イタリア経済紙『Il Sole 24 Ore』によると、ACミランのオーナーであるエリオットは、クラブの価値を約13億ユーロ(約1761億8900万円)とする取引でレッドバードキャピタルと売却の仮合意に至ったという。 ...