サッカーボール

【ウィルシャー】30歳以下で引退した主な有名サッカー選手たち

スポーツ選手は若くして引退することが多い。ゴルフなど比較的体力より技術が重視されるスポーツでは年齢を重ねても現役である場合があるが、サッカーなど圧倒的な体力が必要とされるスポーツでは引退年齢が必然的に早くなる。 ただ、引退というのは必ずしも年齢のみが要因になるわけではない。衰え、怪我、メンタル面の問...

トッテナム

トッテナムホットスパー、独自のOTTサービス実施にむけて

トッテナムはストリーミングサービスを手掛ける「Endeavor」社と提携し独自のOTTサービス「SpursPlay」を実施することに。 このOTTプラットフォームのサブスクリプションに登録するとトップチームのフレンドリーマッチ4試合と下部組織の全ホームゲーム、複数のアウェイゲーム、女子チームの試合を...

ASローマ、クラブ創立100周年に合わせて新スタジアム完成を目指す

イタリア紙「ガゼッタ・デ・ロ・スポルト」によると2027年のクラブ創立100周年に向けてASローマは新スタジアムを建設する。 現在このスタジアム建設プロジェクトは役所から青信号が出され正式に認められている。またオーナーのフリードキン家はこの新スタジアムの建設に約4億5000万ユーロから5億ユーロを投...

相生式プロの育成法-プロになるために必要なこととは?

相生学院高校サッカー部総監督の上船利徳。これまでプロを30人以上指導した上船氏が考える、プロになるために必要なこととは? それ以外にも日本サッカーの課題についても言及していただいているので気になる方はこちら プロになるために必要なこと 上船氏は育成する上で、まずどうすればプロになれるのか、そのために...

アスレティック・ビルバオ

Aビルバオ、近年急成長を見せる『カストーレ』がユニサプライヤーに

アスレティック・ビルバオは、23-24年にテクニカルスポンサーが変更される。Deia紙によると、アイトール・エリゼギ前会長が推進したカストーレと新しい契約を結ぶことになるという。 現在テクニカルスポンサーとなっているニューバランスより100万ユーロ多い、約450万ユーロの契約になる見込み。アスレティ...

アーセナル エミレーツスタジアム

プレミアリーグで最もレッドカードを受けた選手たち

1992年に開幕したイングランドのプレミアリーグ。 イングランドのサッカーは激しさを前面に押し出したダイナミックなスタイルが多くの人々を魅了し、興奮を与えてきた。 しかし、激しさが時にエスカレートし、危険なプレーも見られた。そしてその危険なプレーの度に主審はレッドカードを提示してきた。 これまでプレ...

イングランドのクラブに所属したことのある日本人選手一覧

世界最高峰プレミアリーグがあるイングランド。2部リーグにあたるチャンピオンシップも他国の1部リーグよりレベルが高いと言われることもある国で、日々トップ選手たちがしのぎを削り合う。 現在イングランドのクラブに所属している日本人選手は3選手(3部リーグ以上)。冨安健洋、三笘薫、食野亮太郎だ。ただ、後ろの...

マンチェスター・シティ

プレミアリーグ歴代高額移籍金ランキングTOP10

2022年の夏はプレミアリーグにおいて大きな移籍が見られる。ダルウィン・ヌニェスがリバプールへ、ハーランドがマンチェスターCヘ、リシャルリソンがトッテナムへ、ジェズスがアーセナルへ、といった具合だ。 この中で最も移籍金が高いのはダルウィン・ヌニェス。ベンフィカからリバプールへの移籍で7500万ユーロ...

サイドバック

FW二人はミラノダービー! ALLSTARS CLUBが選ぶ”サイドバックベスト11”

ALLSTARS CLUB企画第3段、”サイドバックベスト11″。第一回目ではGKのみ、第二回目ではCBのみ、そしてサイドバックの番だ。 今回も名だたるサイドバックを招集。CB編でもそうだったが、GKに任命された選手をすこし不憫に思ってしまう。それでは見ていこう。 GKベスト...

ドルトムント

プレミアリーグ 今季暫定支出ランキング

この夏ダルウィン・ヌニェスのリバプール加入が発表され、その移籍金は6750万ポンドとビッグディールが行われた。 昨シーズンのチャンピオンに輝いたシティはアーリン・ハーランド、カルヴィン・フィリップスをといったエース級の選手を獲得するなど優勝を争った2チームがすでに活発な動きを見せている。 そのほかに...

ドイツ

【ドイツ編】カタールW杯について現地のドイツ人にインタビュー!

2022年カタールW杯前ということで、今回はグループEで同じになったドイツ在住の1サッカーファンにW杯についての予想や、日本に対しての感想についてインタビューしてみた。 ※今回のインタビュー内容はあくまでドイツ現地の1人に聞いてみただけなので、その辺はご了承頂きたい。 ※今回インタビューした方は写真...

プレミアリーグ

2013年以降、チェルシーが放出した選手ベスト11

マンチェスターCとリバプールがプレミアリーグをここ数年席巻しているが、その両チームでエース級の活躍を見せているデブルイネとサラーが最初にプレミアリーグでプレーしたクラブをご存じだろうか。 名門チェルシーだ。 サラーは2014年から2016年まで所属し、デブルイネは2012年から2014年までチェルシ...

マンチェスターユナイテッド、ITコンサル企業を袖スポンサーに

マンチェスターユナイテッドはITコンサル、サービス企業のDXCテクノロジーをグローパルパートナーに。これに伴い、両者はファンへのデジタルサービスの更なる向上を目指すこととなる。 パートナーシップの内容には、マンチェスターユナイテッドのユニフォームの袖にDXCのロゴが載ることも含まれている。 また、D...

バルセロナ

テレビ放映権の売却に成功したバルセロナの今後の見込み

FCバルセロナの目標は、この夏のオフシーズンで選手との契約を完全に自由に行える状態にすること。6月29日に19-20年シーズンからの税引き前損失が8億ユーロ近くになることが判明し、その目標達成は容易なものではなかった。ではどのように解決されたのか。 まずは5年間でコロナウイルスの影響を緩和できる特権...

【月別カレンダー】21-22年にサッカー界で起こった主な出来事

2021年7月に設立されたALLSTARS CLUBは、今月1周年を迎えました。現在1周年を記念したプレゼント企画を実施中ですので、どしどしご応募ください。 イニエスタ選手のワイン、著書、直筆サイン入りユニフォームのセットが3名様に当たります! 開催中のプレゼント企画 ALLSTARS CLUB1周...

これじゃあ時間稼ぎができないじゃないか!米国リーグでルール改変

アメリカ合衆国の3番目のリーグとして位置づけられている「MLS NEXT PRO(アメリカ+カナダ)」は、今週の試合から適用される大会の新しい特別ルール2つを発表した。この2つのルールは、ファンの間で議論が絶えない2つの問題、時間浪費と退場に影響するもの。 1つ目の新しいルールは「オフフィールド・ト...

シンデレラストーリー

苦労したサッカー選手たちの物語(シンデレラストーリー)

7月7日は七夕だ。幼少期に短冊に願いを込めて何かを書いたことがある人がほとんどだろう。私が最後に書いたのは大学時代で、その時は「恋人が欲しいです」と書いたのを覚えている。 今回はサッカー選手の順風満帆なキャリアではなく、苦労人たちのシンデレラストーリーを3つ紹介する。 ジェイミー・ヴァーディー 7部...

リーグアン

欧州委員会がCVCのリーグアンへの参入を承認

欧州委員会(European Commission)は、放映事業を拡大しようとするフランスプロリーグ機構(LFP)が設立した新たな商業子会社「メディアコ(MediaCo)」の13%を投資ファンド『CVC』に売却することを承認した。この取引に関しては、今年の3月に各クラブが承認していた。 このファンド...

バルセロナから他クラブに 高額移籍ランキング TOP10

今週、フランクケシエの公式発表があったバルセロナ。チャビ監督自ら電話で口説いたと言われている。また彼の移籍を後押ししたのは元バルセロナ、同郷のヤヤ・トゥーレでもあったそうだ。 今回はそんなヤヤ・トゥーレもランクインしているバルセロナの選手売却額ランキングTOP10を紹介していこう。 A new Cu...

チェルシー移籍のクリバリも選出!ALLSTARS CLUBが選ぶ”センターバックベスト11”

従来のセンターバックではディフェンス能力に長けていれば高い評価が得られていたが、近年のフットボールではセンターバックにも、オフェンス時の能力が求められる。 特にロングフィードの正確性や、ビルドアップ時の間を通すパス、それに加えてゴールも決められるCBであればいっそのこと、相手にとっての脅威となり得る...

ビジャレアル

スペイン強豪クラブによるアカデミーの国際展開

先日、ビジャレアルがマレーシアの首都クアラルンプールに新たなアカデミーを開くことが発表された。 同アカデミーでは、3歳から21歳までを対象とした400人以上の選手と20人のコーチがトレーニングを行う。発足は今年の8月だ。クラブの意図としては、同国の他都市にもアカデミーを開催していくことだという。 ビ...

プレミアリーグ

【プレミアリーグ】21-22年クラブ別平均年俸ランキング

世界トップレベルの選手が集うイングランド・プレミアリーグ。放映権の資金分配システムなどのおかげで、強豪クラブでなくても優れた選手たちを獲得することができる。 ただ、強豪であればあるほど年俸が上がるというのは間違いない。例えばチャンピオンズリーグで勝ち上がればその分ボーナスも手に入る。 今回は、プレミ...

アトレティコ・マドリード

アトレティコ、本拠地付近の新たなスポーツ施設の建設権利を獲得

マドリード市議会は、アトレティコ・マドリードにチームの練習施設とマドリード市民に一般開放される大規模な複合運動施設を建設するための権利を与えることになった。これにより、クラブは練習施設やコートの建設、交通網の整備などのために2億ユーロ以上の投資を引き受ける。これらはすべてメトロポリターノに隣接する土...

セリエA

コカコーラ、Fanta発祥の地のクラブ、SSCナポリとグローバルパートナーシップを締結

SSCナポリがあるイタリアカンパーニャ州のナポリには、コカコーラの工場がある。実はここがファンタの発祥の地でもあり、コカコーラとナポリ(街)には深い関係が根付いている。 更にコカコーラはこれまでコッパイタリアのスポンサーを務めたり、DAZN内でコメンテーターがゲストを招き、ゲストと喋りながら試合を見...

バジャドリード

バジャドリードの昇格は地元に約30億円の経済効果をもたらす

チームが1部リーグに昇格した場合、その都市にはどのような影響があるのか? 22-23年からラ・リーガでプレーするバジャドリードでは、州のGDPの0.15%にあたる2000万ユーロ強の経済効果をもたらすという。バジャドリード商工会議所がCriteria 05と共同で行った調査では、レアル・バジャドリー...

ゴールキーパー

クルトワをFW起用!?ALLSTARS CLUBが選ぶ”ゴールキーパーベスト11”

この記事のタイトルを読まれた方はおそらく最も上手いGK11人を想像したかもしれない。 ただし今回はGK11人を選び、フォーメーションを組んでみたという内容だ。 従ってGKは一人だけでいい。それ以外の選手はセービング技術も要らない。特に近年のGKは足元の技術も必要とされており、れっきとしたフィールドプ...

22-23シーズンからプレミアでスタンディング観戦が可能に

2022/23シーズンから、プレミアリーグとチャンピオンシップの試合で”セーフスタンディング”が認められることになった。 政府が各クラブのスタジアムにセーフスタンディングエリアを導入することを許可したことで、カーディフシティ、チェルシー、マンチェスターシティ、マンチェスターユ...

アフリカンスーパーリーグが2023年から発足。FIFA会長も支持

アフリカ初のスーパーリーグが誕生する。アフリカサッカー連盟(CAF)は、1億ドルを拠出する新たな大会の創設を発表した。この大会は、アフリカ大陸で最も強い20クラブに固定の出場権が与えられ、さらに各地域のトーナメントを勝ち抜いた4クラブが毎年追加される予定。 アフリカ54連盟が全会一致で2023年の実...

【セリエA】放映権とタイトルスポンサーで多額の収益を確保

セリエAは今後3年間、多額の収入を確保することに成功した。同リーグは、先週の土曜日に、放映権および商業ビジネスに関する2つの合意を発表した。 まず、中東・北アフリカ(MENA)地域では、beIN Sportsを離れ、新しくAbu Dhabi Mediaと契約し、放映権パートナーを変更することになった...

ユベントス

Cygames、KONAMIと契約を結ぶ、セリエA”北のビッグ3”

日本のゲームブランドCygamesは、イタリアのクラブ、ユベントスとのユニフォーム背面スポンサーを2022-23年から2023-24年まで更新した。 Cygamesは、 2017年7月にクラブ初の「バック」スポンサーとして、17-18シーズンから19-20シーズンまでの契約を締結し、その後20-21...