リバプール

クロップ監督がリバプールで最も多く起用した選手ランキングトップ5

21-22年、4冠に近づいたが、プレミアリーグとチャンピオンズリーグの優勝を僅差で逃し、FAカップとEFLカップの2冠でシーズンを終えたクロップ監督率いるリバプール。 アリソンから始まり、ファンダイク、マティプ、ロバートソン、アーノルドといったディフェンス陣、ヘンダーソン、ファビーニョ、チアゴなどの...

AI

サッカーにおける人工知能:その正体と用途とは?

人工知能という言葉を耳にしたことはあっても、現在の応用やその大きな可能性については、まだ理解が進んでいないのが現状だ。 今回は、この分野の進化をサッカー界がどのように活用しているかを紹介していく。 AI(Artificial Intelligence:人工知能)は、私たちと長い付き合いのある概念。文...

セリエAのSNSナンバーワンのクラブは?欧州ではマンUがトップに

コンテンツビジネスがサッカー界で収益を上げるための重要な要素になっている今日では、その要素とセットとなるソーシャルメディアも不可欠となってくる。 今シーズンのユベントスはスポーツの面では、期待したほど満足のいくシーズンではなかったものの、ソーシャルネットワークという点においてはトップに位置づけている...

アタランタ

アタランタ、スタジアム改修完了近づくも前途多難

ベルガモのゲヴィス・スタジアムの再開発を完了させるための工事は、2024年の夏までに完了する必要があるのだが、イタリアスポーツ紙「Tuttosport」によると、実は、熱狂的なウルトラスが集まる南スタンド「クルヴァ・モロシーニ」と地下駐車場の改修工事が残っており、アタランタは大きな問題を抱えているよ...

カディス

暗号通貨プラットフォーム「Bitci」のサッカー界への未払いが問題に

スペインサッカー界は、政府がスポーツブックメーカーがスポンサーになることを禁止した後、一時的な命綱として暗号通貨に足を踏み出した。暗号資産のプラットフォームがユニフォームのスポンサーとしてロゴを付け始め、クラブのファントークンを作る。主なプラットフォームは、「Socios.com」と「Bitci」だ...

コスモス社

コスモス社、ジェラール・ピケの出資で2150万ユーロの増資に成功

El Confidencial紙によると、バルセロナのジェラール・ピケがCEOを務めるコスモス社は、同選手の出資により、2150万ユーロの増資を行なったという。このオペレーションは、社内組織再編の一環として行われたもの。 先週、コスモス社は、映像制作を専門とするでコスモス・ニュースタジオと、「スポー...

ドルトムント

ドルトムント、監督やスタッフの解任により21-22年の赤字が悪化

ボルシア・ドルトムントは、21-22年の損失が2500万〜2900万ユーロほどになると発表した。この数字は、昨年2月にクラブが発表した予想より20%から32%悪化している。理由は、2024年まで契約を結んでいたマルコ・ローズ監督や数名のコーチ陣の解任にある。 クラブは声明で、トップチームスタッフの契...

W杯

1990〜2022年W杯の決勝戦チケット値段比較。カタール大会が史上最高額に

2022年の11月から12月にかけて、カタールW杯が開催される。4年に一度の祭典ということもあり、選手や監督などのチーム関係者はもちろんのことファンにとっても期待が高まる大会だ。 2022年に入ってからは段階に分けられたチケット販売も始まった。最高レベルの試合を一目見ようと全世界のサッカーファンが応...

スポルティング

スポルティング、CLベスト16により前年の赤字から黒字化に成功

21-22年のポルトガルリーグを2位で終えた強豪スポルティングは、21-22年の第3四半期に850万ユーロの利益を計上した。前年同期は2350万ユーロの赤字だったため、大きく改善されていることが分かる。この理由は、興行収入の増加と4年ぶりのチャンピオンズリーグ出場。クラブの決算書によると、収益が1億...

バルセロナ

FCバルセロナ、CVC以外のファンドに放映権の10%を売却?

FCバルセロナは、CVCなしで財務状況を改善するための代替案を見つけることができると確信している。経済担当副社長のエドゥアルド・ロメウ氏は、数ヶ月前から、クラブに5億4000万ユーロを与えることになる「ラ・リーガ-CVC(ラ・リーガ・インプルソ)」に参加することを交渉していたが、2022年6月第1週...

FIFA

日本代表&ブラジル代表、2018年と2022年の比較

目次 2018年の日本代表 2022年の日本代表 2018年のブラジル代表 2022年のブラジル代表 2018年の日本代表 2014年のブラジルW杯、ザッケローニジャパンが惨敗してGS敗退となった後、日本代表監督に就任したのはメキシコ人のハビエル・アギーレだった。 当時は日本代表とメキシコ代表の比較...

ASローマのオーナー、保有株式を更に引き上げ、スタジアム計画も具体的に

先週の株式市場の終値で、フリードキン家は850万ユーロでローマの株式を90%に引き上げた。株式公開買い付け前にもかかわらず、2000万株購入したことになる。 市場には約6290万株(クラブ株式の10%に相当)がまだ残っており、その価値は約2700万ユーロだ。ローマのオーナーであるフリードキン氏の目的...

【スペインサッカー用語シリーズ】Repóker(レポケル)

2022年6月6日に行われたアルゼンチン対エストニアの一戦。結果は5-0でアルゼンチンが勝利したが、その全ての得点を決めたのはエースのメッシだった。メッシにとってキャリア2回目の1試合5得点となった。 今回紹介するスペインサッカー用語は、スーパースターが一生のうちにできるかできないかという超難易度の...

マンチェスター・ユナイテッド

21-22年のプレミアリーグで最も平均観客動員率が高いクラブは?

イングランドプレミアリーグが6月頭に発表したところによると、リーグ戦380試合の内、平均観客動員率が97%に達し、過去最高を記録したとのこと。今シーズンのスタジアム総来場者数は1520万人となり、初めて1500万人の大台を突破した。 また、コロナウイルスの影響が出る前の最後のシーズンである18-19...

暗号通貨分野企業、eスポーツ、イタリアスポーツとサッカー界に与える影響

パンデミックからの回復、規制の段階的緩和、スポーツ活動の再開、観客の復帰に伴い、イタリアのスポーツシステムで活動する企業による投資は大幅に増加してきている。 2021年のイタリアのスポーツスポンサーシップ市場は、前年比15.7%増の7億5200万ユーロを記録。この数字は、2020年と比較して好転を反...

メッシ

【バルセロナ】メッシがプレーした各監督時代の成績

歴代最多となる7度のバロンドールに輝き、世界最高の選手の呼び声高いPSGのリオネル・メッシ。2004年にデビューしたFCバルセロナでは2021年までプレー。2005年に17歳で初ゴールを記録すると徐々に出場機会を増やし、05−06シーズンにはスタメンに定着した。 その後、彼が獲得したタイトルはラ・リ...

サッカーボール

天然芝、人工芝、ハイブリッド芝 各フィールドの特徴とは?

高いパフォーマンスを発揮するためには、ピッチ上の芝の質が、選手の技術力と同じくらい重要な意味を持つことがある。 これは今に限ったことではない。現在の技術では、ゲームに関わるすべての変数を正確に調査することが可能であり、その中で芝生が重要な要素であることが明らかになっている。 今回は芝生の種類ごとに特...

ベンゼマ

21-22年に達成されたベンゼマのゴール記録『8選』

ベンゼマは2021/22シーズンの公式戦46試合で44ゴールを記録。これはベンゼマのキャリア最高のゴール数になった。チームとしてもUEFAチャンピオンズリーグ、リーガ・エスパニョーラ、スーペルコパで優勝し、3つのタイトルを獲得。最高のシーズンを送った。 ここでベンゼマが2021/22シーズンに残した...

カストーレ

英国企業『カストーレ』がサッカーのスポンサー界で急成長

本拠地をリバプールに置くイギリスの企業「カストーレ」は、プレミアリーグのアストンビラにユニフォームを提供する契約を結んだと発表した。 同社は、クラブの男子チームのみならず、女子、ユースチームのユニフォームも提供する。この契約には、試合用ユニフォームの他にトレーニングウェアが含まれる。お披露目は、7月...

サッカー分析の指標「ゴール期待値(xG)」について

近頃、サッカーの分析が盛んに行われるようになり、様々な手法がサッカーに用いられるようになってきた。 アメリカのMLBではデータ分析を活用したチームの強化やスカウティングが盛んに行われているが、サッカーも近頃は様々な指標が導入され、チームの分析や選手の評価が行われている。 野球に比べるとサッカーは不確...

トッテナム

【平均勝ち点は2.0】名将コンテと歴代トッテナム監督の比較

21−22シーズンのトッテナムは新監督として迎えたヌーノ監督の下、開幕3連勝と好スタートを切ったものの、その後失速し3連敗を喫するなど不振に陥っていた。 そんなスパーズは、10節のマンチェスター・ユナイテッド戦で敗れた後、監督交代に踏み切った。ヌーノ監督の後任として新監督に就任したのはイタリア人のア...

ハビエル・テバス

ラ・リーガ会長「PSGやマンチェスター・シティはスーパーリーグ並に危険だ」

ラ・リーガのハビエル・テバス会長は、PROインダストリー&スポーツ・フォーラムの第2回でいくつかのテーマについて言及した。 1つ目は、PSGとキリアン・ムバッペの契約更新に関する内容。2019年から2021年にかけて3億5200万ユーロの損失を計上したPSGを訴える正当な理由として、「来年はファイナ...

ACミラン、新オーナーを迎え、元オーナーのエリオットは少数株主に

今週ACミランはエリオットマネジメントファンドからレッドバードキャピタルに権限が渡った。このアメリカのファンドは、エリオット・マネジメント社(同じくアメリカの企業)との間で、ミランの買収について、クラブの価値を12億ユーロとする取引で合意したことを確認し、9月に最終決定をする。 エリオットは少数株主...

ペリシッチ

監督と選手の再会、コンテとペリシッチのように再タッグを組んだコンビ

目次 ペリシッチ – コンテ ティアゴ – グアルディオラ ハメス・ロドリゲス – アンチェロッティ 前田大然 – ポステコグルー ジョルジーニョ – サッリ 21-22シーズン、インテルはコンテの代わりにシモーネ・インザーギが就任した。2...

フィナリッシマ

欧州王者vs南米王者、女子サッカーやフットサルでも「フィナリッシマ」を開催

ユーロの勝者とコパアメリカの勝者による最終決戦「フィナリッシマ」。2022年6月に行われた初の決戦では、アルゼンチンがイタリア相手に3-0で勝利し、見事初代王者となった。この試合で目立ったのは、メッシやディマリア、ラウタロ・マルティネスといった攻撃陣だった。 UEFAとCONMEBOLは、女子サッカ...

UEFA、サッカーの恩恵でフットサル界の発展と普及を目指す

UEFAはフットサルの発展と普及を続けており、この種目に対して毎年投資を行っている。UEFAは、2020年から2021年にかけて行われるフットサルの欧州の主要大会開催のコストとして690万ユーロを計上した。 これらの大会での総収入は29万3000ユーロで、総支出の4.2%をやっとまかなえる程度であっ...

ラリーガ、足枷となる民間放送で売り上げを上げるためには

スペインでは、ラ・リーガの各節で最低でも1試合は民間放送を行うことが義務付けされているなか、ラ・リーガは長年それを廃止しようと動いている。 というのもこの試合を有料放送会社に同じパッケージで販売すると、現在民間放送チャンネルが支払いを検討している金額よりもかなり多くなるからだ。 また、ハビエル・テバ...

サッカーのパフォーマンスの質を上げる!睡眠の基礎知識Part2

前回の「睡眠の基礎知識Part1」では、質の良い睡眠をとるために欠かせない『行動』について見てきたが、今回は寝具や寝室、寝装品といった『環境』について紹介していこう。教えていただくのは、アスリートスリープコーチの矢野達人氏だ。 Part1はこちら: サッカーのパフォーマンスの質を上げる!睡眠の基本知...

【スペイン&ポルトガル】ALLSTARS CLUBが選ぶイベリア半島ベスト11

日本時間6月3日にネーションズリーグの初戦スペイン対ポルトガルの試合が行われた。結果は1-1の引き分けだった。 スペインとポルトガルといえば、イベリア半島の隣国であり、昔から熱い試合を繰り広げてきた。2021年6月5日に行われた一つ前の試合もスコアレスドローに終わっている。 しかし、全世界のサッカー...

スペイン代表

UEFAネーションズリーグ ワールドカップに向けて注目すべき選手は?

  欧州5大リーグ、欧州主要大会ともに閉幕し移籍シーズンに入ろうとする前に欧州ではUEFAネージョンズリーグが待ち構えている。 大会自体ではW杯(FIFA)やEUROより序列が劣ってしまうものの、今年は冬にW杯が行われることから、W杯に出場する国は最終調整という意味でもこのネーションズリーグはある程...